愛着・AC3つしかない!喜びや幸せを感じられる生物学的仕組み こんにちは、管理人のみのりです。前の記事で、愛着がうまく築けなかったことが、すべての生き辛さの始まりだったとお話ししました。この記事では、周りからは、順調でうまくやれているようにみえるのに、絶望感に押しつぶされそうになったのは、なぜか、お話...2020.12.16愛着・AC
愛着・AC生き辛さの根本的原因は愛着障害にあった! 生き辛さの原因は愛着障害だった。うまくいっていても、いつも不安。アラフィフにして、ようやくたどり着いた答え。修復できるなら、おおいなる希望になる♪2020.12.15愛着・AC
愛着・AC社交不安障害の根本的問題 -SAD④ 不安障害の根っこには、愛着問題があると言われる。愛着スタイルが対人関係に影響を及ぼしている。社交不安障害の人の特徴に「回避」があるが、その改善方法や考え方を、岡田尊司著「社交不安障害」からまとめてみた。2020.06.25愛着・AC
愛着・ACカサンドラ症候群について 共感力の乏しい相手との関係で、おちいるカサンドラ症候群。その相手は、一見、おとなしく優しくみえるので、自分のイライラが理解してもらえず、逆に非難されることが多い。相手に悪気がないだけに、さらに苦しくなる。精神科医、岡田尊司先生の著書「カサンドラ症候群」の紹介と思うこと。2020.04.25愛着・AC