愛着・AC星の王子様症候群ー永遠の少年 繊細で内気でこだわりが強いがゆえに、生き辛さをかかえる人たち、星の王子様症候群。大人になれない永遠の少年といわれているピーターパン症候群とのちがいや、社会とうまく折り合いをつける改善点の提案をしています。2023.02.23愛着・AC
愛着・ACカサンドラ症候群からの脱却-関係再建の手順 この記事は、下記のカサンドラ症候群の本を参考にしています。著者の滝口のぞみ氏は心理学博士、臨床心理士であり、青山こころの相談室の代表をされています。カサンドラ症候群のご夫婦のカップルカウンセリングを多数されているので、カサンドラ側だけでは...2021.12.02愛着・AC
愛着・ACカサンドラ症候群のメカニズム-怒りに隠された恐怖や不安 「空気が読めない夫と突然キレる妻」の心理学を読んで この記事は、臨床心理士の滝口のぞみ氏の著書『「空気が読めない夫と突然キレる妻」の心理学』を、参考にしています。 滝口のぞみ氏は、前に紹介した精神科の宮尾益知医師のどんぐりクリ...2021.11.10愛着・AC
愛着・AC「消えたい」と言われてどうしていいかわからない-カサンドラ症候群あるある…? カサンドラ症候群は、職場でも親子間でも起こりえます。 自分の気持ちを整理できず、相手にうまく伝えられない自閉症スペクトラム(ASD)の子供とのすったもんだの末、ひとつの方法をみつけました。 お互い理解したいのにうまくいかない親子に、2021.10.15愛着・AC
愛着・ACカサンドラ症候群-相手の共感力の乏しさは、治らない現実 人は、共感して貰うことで、自分に自信が持て、明日への元気が出てくるものです。もし、身近な人が共感力に乏しい人で、世間からは良い人だと思われていたら、誰にも相談できずに、どんどん追い詰められていきます。自分が経験し、気持ちに整理がついたので記事にしました。2021.07.07愛着・AC
ブログ子育てを終えて、ペット(デグー)を飼う 愛情ホルモンといわれるオキシトシンは、スキンシップや、ペットのふれあいで分泌されます。 デグーという小動物を飼い始め、空の巣症候群や、不安症にも回復効果ありです! 小さな動物であっても、絆が出来ると、生きる元気が出てきます。2021.04.21ブログ愛着・AC日々のこと、おもうこと
愛着・AC幸せ脳の作り方 セロトニンを増やして幸せ脳をつくる こんにちは、みのりです。オキシトシンについて、もっと知りたくて、オキシトシンを生活に取り入れる生活術【「脳の疲れ」がとれる生活術-癒しホルモン「オキシトシン」の秘密】と【脳からストレスを消す技術】...2021.02.25愛着・AC
愛着・AC親切の効能②-自分のために人を許してみる 「親切」は驚くほど体にいい!-幸せ物質オキシトシンで人生が変わる 愛着を形成するのに、重要な鍵であるオキシトシンを出したいと思い見つけた本、ディビット・ハミルトン著の【「親切」は驚くほど体にいい!-幸せ物質オキシトシンで人生が変わる...2021.02.20愛着・AC
愛着・AC親切の効能①-オキシトシンの作用 「親切」は驚くほど体にいい!-幸せ物質オキシトシンで人生が変わる こんにちは、みのりです。愛着を再形成するのに、オキシトシンが重要な鍵であると知り、オキシトシンをどば~っと分泌させたい!!と見つけた本のご紹介です。ディビット・ハミル...2021.02.20愛着・AC