健康・体調

今の気分ぐらいは、自分で選びたい

子供時代に無力さを、痛感すると大人になっても、無力だと思ってしまう。潜在意識で加害者になるよりは被害者の方がいいと思っているのかも。被害者からの脱却は自分に力を与えること。自分主体で生きること。手始めに、今の自分の気分を選ぶこと。そんな小さな選択が大きな選択に繋がると思う。
健康・体調

腸活をはじめたら・・・「何でや~」

こんにちは、運動が嫌いで体力もない管理人みのりです。だからといって、開き直って何も努力していないわけではなく、ハードルの低いものからチャレンジするものの、逆に体調を崩すという…情けなくもあり、「何でや~!」という気持ちでいっぱいです。そこで...
愛着・AC

いつも不安で焦ってる人必見!③焦りグセを手放し、豊かな人生を送る方法

なかなか手ごわい焦りグセ。それを手放すために習慣化していきたいことを具体的に紹介しています。それは、生きる姿勢にも関係します。より豊かでみのりある人生にするために、チャレンジしてみたい。
スポンサーリンク
愛着・AC

いつも不安で焦ってる人必見!②今すぐ焦りから自由になる方法

焦りグセを手放し、人生を充実したものにするには、主体性をもって自分で判断をし決めていくことが重要です。 私は、アダルトチルドレンなのですが、子供の頃、親に従順が鉄則で、主体性を持つことは危険なことでした。 なので、価値観の逆転が必要なのですが、具体的かつ優しくかかれています。
愛着・AC

いつも不安で焦ってる人必見!① 焦ってしまう理由

同じ忙しさでも、焦って余裕のない人と、落ち着いた人がいますが、その違いは何か。それは「忙しさのメガネ」で物事をみて焦っているか、そのままの現実をみて冷静に対処しているかの違いです。水島広子先生の「焦りぐせがなくなる本」から焦りについての記事です。
愛着・AC

社交不安障害の根本的問題 -SAD④

不安障害の根っこには、愛着問題があると言われる。愛着スタイルが対人関係に影響を及ぼしている。社交不安障害の人の特徴に「回避」があるが、その改善方法や考え方を、岡田尊司著「社交不安障害」からまとめてみた。
愛着・AC

社交不安障害と罪悪感 -SAD③

対人恐怖と恥 精神病理学では、社交不安障害を対人恐怖の精神病理として扱われてきたとのことで、ここでは、対人緊張や対人恐怖の原因と克服について書いていきます。 対人恐怖のメカニズムには、恥と罪の意識の暴走があるそうです。対人恐怖に捉われる人は...
愛着・AC

社交不安障害かどうか診断してみよう -SAD②

社交不安症と紛らわしい疾患である、鬱状態(特に軽うつが慢性的に続く気分変調症、適応障害など)、他の不安障害(全般性不安障害、広場恐怖、パニック障害、分離不安障害、強迫性障害)、自閉スペクトラム症、統合失調症、妄想性障害、醜形障害、回避性パーソナリティ障害の可能性をチェックする診断テスト。
愛着・AC

社交不安障害を発症する要因と経過 -SAD①

社交不安障害を発症する要因にはどんなものがあるか、社交不安障害の人の不安の正体と、それを乗り越える考え方を、岡田尊司先生の著書「社交不安障害-理解と改善のプログラム」を参考にまとめた記事です。