デグーのBlueデグーのBlueにありがとう 空の巣症候群の私を救ってくれたデグーのBleuとの突然のお別れ。 まだまだ、ずっとそばにいてくれてると思っていただけに、涙がとまらない。 寿命を全うさせてあげられなかった申し訳なさと、たくさんの可愛いをくれて私を笑顔にさせてくれました。2023.04.30デグーのBlue
デグーのBlueクールなデグーと距離が近づいた二つの出来事① こんにちは!デグーの成長記録にと、YouTubeにチャレンジするも、悪戦苦闘中のみのりです。なんで、みなさん、あんなにベストショットを撮れるのでしょうか。そして、毎日編集してアップするなんて、すごいです。まぁ、楽しみながら、マイペースで頑張...2021.08.04デグーのBlue
デグーのBlueはじめてのデグー飼育 YouTubeで、チャンネルをつくりましたYouTubeに挑戦してみました!成長記録として、動画を編集し、残していけたらなと思っています。以前つくったブログ記事に、動画を埋め込んでおきます↓内容がかぶっているところもありますが、2分程度の動...2021.05.21デグーのBlue
デグーのBlueデグーの体重 我家のデグー、Blue(10ヶ月)とNigou(5ヶ月)の体重推移表をつくりました。 標準とか、よくわからないけど、減ってはいないから大丈夫かなぁと。 もし、誰かの参考になればいいなと思います。2021.05.21デグーのBlue
日々のこと、おもうこと子育てを終えて、ペット(デグー)を飼う 愛情ホルモンといわれるオキシトシンは、スキンシップや、ペットのふれあいで分泌されます。 デグーという小動物を飼い始め、空の巣症候群や、不安症にも回復効果ありです! 小さな動物であっても、絆が出来ると、生きる元気が出てきます。2021.04.21日々のこと、おもうこと